「気づくと背中が丸まっている」「写真を撮ると猫背が気になる」――姿勢の悩みは多くの人が抱えています。
今回ご紹介するのは、30代女性C・Y様。猫背のせいで肩こりや疲れやすさに悩んでいた彼女が、ピラティスを通じて自然と姿勢が整い、心まで前向きになった体験談です。
猫背を改善したいと考えている方に、きっと希望を与えてくれる内容です。
Before:猫背と肩こりに悩む毎日
学生の頃から姿勢が悪く、親からも「背中が丸まってるよ」とよく注意されていました。社会人になってからはデスクワークで1日中パソコンに向かう生活。ますます猫背がひどくなり、肩こりや頭痛もつらく、仕事終わりにはぐったりする日が増えました。
「猫背だから仕方ない」とあきらめていたものの、写真に写る自分の姿を見てショックを受けたのがきっかけで、本気で改善しようと思うようになりました。
Decision:ピラティスとの出会い
ジムや整体も考えましたが、体を根本から変えるなら「姿勢を直す専門的な方法がいい」と思い、ピラティスを体験しました。先生から「猫背は背中の筋肉だけの問題ではなく、骨盤の位置や呼吸の仕方が関わっています」と教えていただき、初めて「全身のバランスを見直す必要がある」と気づきました。
その言葉に説得力を感じ、「これなら続けられるかも」と思い通い始めました。
After:自然と姿勢が良くなり、自信もアップ
数回のレッスンで、座っている時の姿勢が以前と違うことに気づきました。背筋を無理に伸ばすのではなく、自然に胸が開いて呼吸が深くなる感覚。猫背が少しずつ改善したことで、肩こりや頭痛も和らぎました。
半年ほど経った頃、友人から「姿勢が良くなったね」と言われたのが嬉しくて、さらにモチベーションがアップ。姿勢が整ったことで洋服もきれいに着こなせるようになり、見た目の印象まで変わったと感じています。
思わぬ変化:気持ちが前向きに
猫背が改善して体が軽くなっただけでなく、気持ちまでポジティブになりました。以前は「疲れているから今日は出かけたくない」と思うことが多かったのですが、今では「どこかに行こうかな」と自然に思えるように。
体が整うと、こんなにも心まで変わるのだと実感しました。
Message:同じ悩みを持つ方へ
猫背は「背筋を伸ばす」だけでは直りません。ピラティスで体の使い方を根本から学び直すことが一番の近道だと感じています。
見た目も若々しくなり、自信もつくので、猫背に悩んでいる方にぜひおすすめしたいです。
